こんにちは、ゆきだるまです。
カフェインレスと聞くと、多くの方は妊娠中の方向けと思うのではないでしょうか。
実は、妊娠中の方だけではなく、健康志向や美容を意識されている方にも注目されています。
スターバックスでも、現在カフェインレスのドリンクメニューは豊富にあるんです!
また、定番メニュー以外にもカスタマイズをすればカフェインレスで楽しめるドリンクもあります。
今回は元スタバ店員としての経験を活かして、スタバでもカフェインレスのドリンクを楽しみたい方のためにご紹介します。よろしければ参考にしてみてください!
※あくまでも私の経験やインターネットで調べた情報なりますので、妊娠中の方やアレルギーの方は念の為店舗にも確認をお願いします。
スタバのディカフェとは
変わらないおいしさの秘密
CO2 Method
コーヒーや香りや味わい、風味はそのままにカフェインだけを取り除く、化学物質を使わない除去方法CO2 Method (二酸化炭素抽出法)を採用しました。
99% Caffeine Free
このCO2 Method によって、カフェイン除去率99%を実現しながらも、これまでと変わらぬ味わいをお楽しみいただけます。
まずスタバのコーヒーとエスプレッソドリンクのカフェインレスについて、スタバでは「ディカフェ」と呼んでいます。
スタバのディカフェとは、引用にもありますが、カフェインが99%除去されたものになります。カフェインが除去されたから味が落ちる、変わるということはもちろんなく、通常のドリンクと同じ味のまま楽しむことができます。
またディカフェでドリンクを注文する場合(コーヒー、エスプレッソドリンク)は、全て有料カスタマイズ(+50円)扱いになります。
それでは、カフェインレスドリンクのメニューについて紹介していきます!
全てメニュー名で書いてますので、このまま注文しても店員さんに伝わります。
コーヒー
ドリップコーヒー+ディカフェ変更
定番のコーヒーメニューです。ミルクも砂糖も入っていない、俗に言うブラックとかストレートです。
ディカフェ変更の場合は、用意がなければ注文が入ってから抽出を始めますので、受け取りまで5〜10分くらい待ち時間がかかる場合があります。
コーヒープレス(ディカフェの豆を選ぶ)
ドリップコーヒーとの違いは、自分の好きな豆を選べる上に、店員さんにコーヒープレスで抽出してもらえることです。ディカフェを希望の場合は、ディカフェの豆を自分で選んで店員さんに伝えます。
コーヒープレスの場合、どの豆を選んでも5〜10分程待ち時間がかかります。
お店が空いている時などであれば、店員さんがコーヒーを注ぎながらコーヒーの豆知識を教えてくれることもあります。
カフェミスト+ディカフェ変更
カフェミストとは、ドリップコーヒーとミルクが半分ずつのドリンクです。
こちらもディカフェ変更の場合は、用意がなければ注文が入ってからドリップコーヒーを抽出しますので、受け取りまでに5〜10分くらい時間がかかる場合があります。
エスプレッソドリンク
エスプレッソドリンクは、全てディカフェに変更(+50円)することが可能です。
またドリップコーヒーのように、ディカフェに変更することで特別に待ち時間がかかることはありません。(店舗によるかもしれません)
※カフェモカとホワイトモカもエスプレッソドリンクにありディカフェ変更が可能ですが、チョコレートにはカフェインが含まれるので念のため省略致しました。
スターバックスラテ(or ソイラテorアーモンドミルクラテ)+ディカフェ変更
定番のエスプレッソドリンクです。エスプレッソとミルクを合わせたラテは、通常のミルク、ソイ(豆乳)(+50円)、アーモンドミルク(+50円)から選ぶことが出来ます。シロップは入っていません。ホットとアイスが選べます。
カプチーノ+ディカフェ変更
カプチーノは、たっぷりのフォームミルク(泡のミルク)で出来ていて、ラテよりもふわふわな口あたりを楽しめます。シロップは入っていません。ホットのみです。
キャラメルマキアート+ディカフェ変更
キャラメルマキアートは、多めのフォームミルク(泡のミルク)でふわふわな口あたりと、キバニラシロップとキャラメルソースの甘い味わいが楽しめます。甘さの中にほろ苦いエスプレッソがありますので、甘いのがあんまり好きではない方もこれなら好きという方が多いです。ホットとアイスが選べます。
カフェアメリカーノ+ディカフェ変更
カフェアメリカーノは、エスプレッソを水(もしくはお湯)で割ったドリンクです。ドリップコーヒーは苦手でも、カフェアメリカーノならさっぱりしていて飲みやすいという方が多いです。シロップは入っていません。ホットとアイスが選べます。
ムースフォームラテ+ディカフェ変更
ムースフォームラテは、特別なブレンダーでフォームミルク(泡のミルク)を作りますので、とてもキメが細かくて、口あたり滑らかなムースができます。一度飲むと癖になります。シロップは入っていませんので、ラテと同じような味わいです。ホットとアイスが選べます。
ムースフォームキャラメルマキアート+ディカフェ変更
ムースフォームキャラメルマキアートは、ムースフォームラテと同じようなきめ細かくて口あたり滑らかなムースがのっています。そこにバニラシロップとキャラメルソースが加わり、程よい甘みが楽しめます。アイスのみです。
フラペチーノ
マンゴーパッションティーフラペチーノ
フラペチーノの中では、唯一ミルクを使わないフラペチーノです。マンゴーの濃厚な味わいとさっぱりとしたパッションティー(ノンカフェイン)が良く合い、夏の暑い時やさっぱりしたい時におすすめです。
バニラクリームフラペチーノ
ミルクとバニラシロップで出来ている、見た目も真っ白でとてもシンプルなフラペチーノです。甘いもの好きな方には、無料カスタマイズのキャラメルソースの追加もおすすめです。
ティー
コーヒーとフラペチーノの印象が強いスタバも、数年前からさらに紅茶に力を入れ始めました。スタバの紅茶も捨てがたいですよ!
アイスティー(パッション)
ノンカフェインのハーブティーです。鮮やかな赤い色と爽やかな酸味が特徴です。
酸味が強すぎるという方は、有料カスタマイズでバニラシロップ追加したり、コンディメントバーにあるガムシロを追加すると酸味がマイルドになります。
カモミール(orカモミールティーラテ)
カモミールとラベンダーの柔らかい香りが特徴の、ノンカフェインティーです。ストレートもティーラテも、ホットのみです。ミルクで割るティーラテにすると、シロップも加わってマイルドな味わいになり、とてもリラックスできます。あまり知られていないですが、私は大好きです!
ハイビスカス
カフェインフリーのホットティーです。鮮やかな赤い色の見た目と、爽やかな酸味が特徴です。ミルクと合わせると分離してしまうためティーラテはありませんが、こちらもお好みでシロップを追加すると、酸味がマイルドになり飲みやすくなります。
ゆずシトラス&ティー+ハイビスカス(orパッションティー)変更
ゆずシトラス&ティーは通常、カフェインが含まれるイングリッシュブレックファーストティー(アイスの場合はブラックティー)が使われます。その紅茶を、無料カスタマイズでノンカフェインのハイビスカスティー(アイスの場合はパッションティー)に変更が可能です。カフェイン抜きにしたいという理由でなくても、このカスタマイズはよりフルーティになるのでとても人気です。
その他
ミルク
シンプルにホットミルクとアイスミルクが楽しめます。スタバオリジナルのミルクは、まろやかな甘みがあります。有料カスタマイズ(+50円)でお好みのシロップを追加したり、ミルクソイやアーモンドミルクに変更するのも良いですね。
キャラメルスチーマー
キャラメルスチーマーは、ミルクにキャラメルシロップが入っており、その上にホイップとキャラメルソースがのっているキャラメル好きにはたまらないドリンクです。ホットでもアイスでもホイップがのるのもポイント高いです。
妊婦さんに限らず、リラックスのために選ぶのもオススメ
ここまでたくさんカフェインレスのドリンクを紹介してきました。
冒頭にも書きましたが、妊婦さんだけではなく健康志向の方、夜はぐっすり眠りたいけどどうしてもスタバでドリンク飲みたいと思う方、リラックスしたい方、カフェインレスのドリンクは様々なシチュエーションでオススメできます。
新作でもカフェインレスにカスタマイズ変更できたりするドリンクがあるかもしれないので、是非店員さんに聞いてみてください!
この記事を読んでいただいた皆さまが、お好みの一杯を見つけられることを願っています!